2016年3月17日 種類豊富なスパイス
仙台のケータリングならゴールデンキッチン
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
293食目。
20代のころ、
最もよく使われるコショウはありましたが、
今ほど手軽に海外のスパイスは手に入りませんでした。
もっと昔にさかのぼると、
西洋では金1gとコショウ1gが交換されていたそうです。
とても貴重だったのですね。
今はスパイス売り場にずらりと各国のスパイスが並び、
見ているだけで楽しくなります。
日本はミックススパイスが少ないようです。
代表的なものは、
七味唐辛子とゴマ塩でしょうか。
七味の中身は、
白ゴマ・粉山椒・海苔・陳皮・唐辛子・黒ゴマ・ケシの実
ゴマ塩の中身は、
黒ゴマとあら塩です。
インドやアフリカのミックススパイスは種類が豊富です、
なぜでしょう?
日本人はグルメだからもっとあってもいいような気がします。
不思議ですね。
—————————————————————————-
ツイッターはじめました
@writer_matsui
ブログ担当松井
栄養士・ハーブコーディネーター
趣味はガーデニングとうさぎのお世話。
—————————————————————————-
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。