2016年1月7日 松の内最終日は七草粥
仙台のケータリングならゴールデンキッチン
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
250食目。
松の内の最終日。
昔の風習に従い正月で疲れた胃を休めるために、
七草粥をいただきます。
小学生の頃に春の七草を暗記しました。
実際には地方によって具が違うようです。
日本は南から北へと縦に長いので
採れる食材が違うのですね。
珍しい具は沖縄県の豚肉やサツマイモの茎、
宮崎県の鶏肉、
長崎県のイカやさつま揚げ、
その他の土地では漬物や山菜などもあるようです。
塩味が最も多く次いで醤油味、
関西以南では味噌味にする所も多いようです。
宮城県の中でも土地によって違いがあり、
凍み豆腐を加えるところがあります。
宮城県らしさが感じられますね。
皆さんの家庭ではどんな具が入っているでしょうか?
朝に食べることが正式なようですが、
我が家では夕食にしています。
ヘルシーな上にビタミンも取れて、
心も体も温まるメニューです。
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。