2015年12月30日 日本全国お雑煮マップ
仙台のケータリングならゴールデンキッチン
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
246食目。
小学生の頃から「日本全国お雑煮マップ」を眺めるのが好きです。
これは国内各地のお雑煮が日本地図に書いてあるものです。
まず最初に驚いたのが、
あんこの入った丸餅を雑煮に入れる地方があること!
名古屋でパスタにあんこをかけることを考えると、
この土地では皆、幼い頃から馴染んだ普通のことなのでしょう。
お餅を見てみると東日本は角餅で、西日本は丸餅です。
その中でも、煮たり、焼いたりとあり、
あんこ入り餅や手でちぎって入れるところなどもあるのです。
味付けは醤油味、味噌味、すまし汁と、
これもまたバラエティー豊か、
お雑煮の具は宮城県は「焼きハゼ」
青森県「くじら」
岩手県「クルミ」
新潟県「鮭といくら」
埼玉県「芋」
東京都「鶏」
千葉県「はばのり」
福井県「かぶ」
京都府「白味噌」
広島県「牡蠣」
香川県「あん餅」
長崎県と長野県「ブリ」
・
・
・
沖縄県は雑煮を食べないようです。
お雑煮の種類は書ききれないほど沢山あります。
全国のお雑煮を食べ歩きできたら素敵ですね!
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。