2016年4月6日 仙台のケータリングならゴールデンキッチン
「二日酔い予防のための食べ物」
仙台のケータリングならゴールデンキッチン
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
313食目。
お酒をのむイベントが増えてくるシーズンですね。
お酒に強いとか弱いとか言いますが、
なんの違いでそういうのでしょう?
お酒をのむと顔が赤くなったりドキドキしたりする人と、
あまり見た目には変わらない人といます。
その違いはアセトアルデヒドのしわざです。
お酒をのむと肝臓でアセドアルデヒドという、
有害物質に変わります。
日本人はこの有害物質を分解する酵素が少ない人が多いのです。
分解酵素の少ない人はお酒に弱い人になります。
二日酔いはアルコールを分解するために肝臓が働くので、
血糖値が下がってしまうのと脱水で頭痛や体の不調になります。
胃のもたれは胃の粘膜が傷ついているからです。
二日酔い予防のためには、
お酒をのむ前にウコンやタウリン入りのドリンク、
牛乳を飲むなどしましょう。
おつまみにはアルコールを分解するゴマや、
胃の粘膜を守るオクラ・長いもなど食べること、
そして水分をとることです。
次の日に胃がもたれたら、油ものや辛いものは控えてください。
—————————————————————————-
ツイッターはじめました
@writer_matsui
ブログ担当松井
栄養士・ハーブコーディネーター
趣味はガーデニングとうさぎのお世話。
—————————————————————————-
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。