2016年6月21日 仙台のケータリングならゴールデンキッチン 幹事さんを徹底サポート
「気を付けて!似ている形の食べ物2」
仙台のケータリングならゴールデンキッチン 幹事さんを徹底サポート
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
389食目。
似ているけど食べたら毒があるなんて!
よく気を付けないと…
昨日の似ている形の食べ物の続きです。
・ギョウシャニンニク(食用)とイヌサフラン(有毒)
ギョウシャニンニクはニンニクの香りがするネギの仲間、
ニンニクとともに健康にいい食品として人気があります。
葉っぱは1~3枚くらいしか出ないそうですが、
イヌサフランは葉っぱがたくさん出ます。
形がよく似ているので気を付けないといけませんね。
さらにイヌサフランは球根も有毒です。
「コルチカム」という名前で観賞用に栽培されている、
きれいな花です。
・里芋(食用)とクワズイモ(有毒)
クワズイモはサトイモ科ですが、
球根が太い棒のような形です。
自生しているので注意しないといけませんね。
この二つは葉っぱが良く似ています。
きれいな花と葉っぱには気を付けないといけませんね。
—————————————————————————-
ブログ担当松井
栄養士・ハーブコーディネーター
趣味はガーデニングとうさぎのお世話。
—————————————————————————-
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。