2016年5月25日 仙台のケータリングならゴールデンキッチン
「かぼちゃとトウモロコシの保存」
仙台のケータリングならゴールデンキッチン
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
362食目。
かぼちゃとトウモロコシは少しの手間で長持ちします。
切ったカボチャを買った時には、
種と周りのフワフワした部分から傷んできます。
手でグッと取り除いてからラップをして、
野菜室に入れると長持ちします。
トウモロコシは、
収穫した時から甘味と栄養がどんどん落ちて行きます。
なるべく早く食べることが望ましいのですが、
保存する場合は、
皮付きのままラップでくるんで野菜室に保存してください。
※かぼちゃの皮にはβカロチンが多く含まれています。
捨てずに食べることをおすすめします。
※最近人気のトウモロコシのひげ茶は、
利尿作用があり、
むくみに効果があるようです。
—————————————————————————-
ツイッターはじめました
@writer_matsui
ブログ担当松井
栄養士・ハーブコーディネーター
趣味はガーデニングとうさぎのお世話。
—————————————————————————-
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。