2016年3月25日 便利な白い割烹着
仙台のケータリングならゴールデンキッチン
こんにちは。
ゴールデンキッチン スタッフブログ担当の松井と申します。
301食目。
長袖の季節は台所仕事がはかどらないため、
エプロンではなく割烹着を着用しています。
袖口が汚れなくてとても便利!
それにこれを着ると暖かいです。
この割烹着は去年のお正月に娘が着物を着た際、
食べこぼしてシミがつかないようにと買ったものです。
おかげで娘の着物は無事でした。
エプロンだとどうしても、
腕まくりをすることになり、
袖口にシワが付いてしまいますが、
割烹着だとシワになりません、
これはおすすめです。
清楚で乙女らしく見えるかしら?
それともおばちゃんそのもの?
息子からの評価は悪いです。
今は小学校の給食当番に着用するこの白い割烹着を、
給食白衣と呼ぶようで、
割烹着という言葉を、
うちの子どもたちは知りませんでした。
時代は変わって行くのですね。
—————————————————————————-
ツイッターはじめました
@writer_matsui
ブログ担当松井
栄養士・ハーブコーディネーター
趣味はガーデニングとうさぎのお世話。
—————————————————————————-
※サイト内の料理画像はイメージです。実際のお料理と異なる場合がございますので予めご了承下さい。
※プランのメニューは一例です。食材の入荷状況や季節により変更となる場合がございます。